しろくまの日記

横浜在住の星好きなおっさんのブログです

太陽面

7月27日の太陽

前回から4日後、7月27日の太陽面です。 画像の処理自体は4日前に終わっていたのですが、原村行きなどがあり結局10日以上遅れでの掲載になってしまいました。 白色光。 7/27 16:00:16 前回同様にぎやかな太陽です。 北半球で西に沈んでいく黒点に呼応するよう…

7月18日の太陽

前回の翌日、7月18日の太陽です。 この日は朝8時半にM5.7のフレアが発生し、それに伴う大規模なプロミネンスの噴出が見られました。 昨日小規模なプロミネンスの噴出を撮影した南西の縁の黒点群です。 朝の散歩中にSDOのThe Sun Nowでその様子を見て急遽自宅…

7月17日の太陽面(その1)

前回の翌日、7月17日の太陽です。 白色光。 7/17 13:45:40 前日から特に変わりはありません。 東側、西側の黒点群の拡大。 7/17 13:55:40 7/17 13:52:50 一番西側(左側)の黒点群は昨日よりだいぶ発達しているようです。 またその左斜め上、昨日は白斑しか…

7月16日の太陽面

今朝は朝から快晴、この時期としては透明度が良く富士山がはっきりと見えました。 RAW画像からコントラストを無理やり上げ、表面の様子をあぶりだしてみました。 夏の富士山の山肌が何とか分かるでしょうか。 さて、前回から5日後、7月16日の太陽です。 白色…

7月11日の太陽

昨日花をつけていた来迎寺の蓮ですが、今朝再び行ってみると満開と言う感じに花が開いていました。 なかなか撮影日に追いつかない、というか差が開いている太陽です。 今回は前回の翌日、7月11日の太陽面です。 白色光。 7/11 12:21:16 1日しか経っていない…

7月6日の太陽面

前回から2日後、7月6日の太陽面です。 白色光。 北半球の大黒点群が西に沈み小振りな黒点のみの太陽面になりましたが、南半球の東縁に大きめの黒点が見えて来ています。 正面近くの黒点をバーローで拡大しました。 大きな黒点はありませんが、中心となる黒点…

7月4日の太陽面

前回から2日後、7月4日の太陽面です。 この日は白色光を撮影できなかったのでHα単色光のみです。 7/4 12:57:34 北半球低緯度の大黒点群は西の縁に近づき、1~2日で裏に回りそうです。 一方、東の黒点群は北半球、南半球とも2日前よりも活動領域が広がってい…

6月28日の太陽面

6月28日、前回から3日後の太陽です。 白色光。 6/28 14:08:30 3日前に小さな単独の黒点だったのが、立派な大黒点(群)に発達しました。肉眼黒点になっていたかも知れません。 バーローで拡大してみましたが、 6/28 14:19:32 かなり複雑な構造をしています。…

6月25日の太陽面

6月上旬~中旬はすっきり晴れる日がほとんどありませんでしたが、下旬から7月初めにかけて何日か晴れた日がありました。 ちょうど大きな黒点群が通過していったこともあり何回か撮影できました。鋭意画像処理中ですが、CMOSカメラでの撮影はスタック~Weblet…

5月27日の太陽面

前回掲載した5月26日の翌日、27日の太陽の処理が完了しました。 白色光。 5/27 13:09:42 KOWA 500mmF5.6 オライオン社減光フィルターZWO ASI585MC 500コマ撮影 AutoStakkert3で60%スタックRegiStax6でWeblet処理 ステライメージ9でトリミング&階調補正 南…

5月24日、26日の太陽面

先週5月18日に撮影した太陽で大きめの黒点が東端に見えていましたが、その後天気の悪い日が多く、24日にようやくその後の様子を撮影できました。 白色光。 5/24 15:12:13 KOWA 500mmF5.6 オライオン社減光フィルターZWO ASI585MC 500コマ撮影 AutoStakkert3…

4月13日の太陽面ほか

最近全然ブログに書く天文ネタがありません。 という事でまた矢部池公園の桜です。 一週間前に満開だった八重桜も八割がた散ってしまい、現在は公園内で(たぶん)最後の桜である「鬱金桜(うこんざくら)」というあまり聞き慣れない桜が咲いています。 公園…

4月3日の太陽面ほか

昨日の午後は久しぶりに快晴に近い青空になりました。(透明度は低いですが) そんな訳で、久々に太陽を撮ってみました。 4/3 13:51:00(プロミネンス:500コマ)13:49:29(太陽面:500コマ)CORONADO Solar MaxII 60 QHY5Ⅲ178C AutoStakkert3で各50%スタッ…

3月15日の太陽面

最近大きなプロミネンスが現れないと一昨日書きましたが、その翌日の3月15日に久しぶりに大きめで複雑な構造のプロミネンスが現れました。 3/15 12:36:17(プロミネンス:1000コマ)12:33:21(太陽面:500コマ)CORONADO Solar MaxII 60 QHY5Ⅲ178C AutoStakk…

2月12日の太陽面

今日は久しぶりに朝から快晴。最低気温がマイナスになる寒さもあってか富士山も久しぶりにクリアに見えました。 2/17 9:42 SONY RX100M6 200mm相当からトリミング CPL使用 積雪が増え、ようやく冬らしい富士山の姿になりました。 ふもとの積雪まで手前の木に…

1月18日の太陽黒点

数日前から割と大きめの黒点が出ているのは知っていましたが、先週半ばからずっと天気が悪く見ることができませんでした。 今日は午後から晴れの予報でしたがなかなか雲が取れず、15時を過ぎてようやく太陽がしっかりと顔を出しました。 この時点で既に太陽…

1月11日の太陽面

相変わらず晴れが続き、空の透明度も一段と悪くなっているように感じます。 今朝撮影した富士山は・・・ SONY RX100M6 200mm相当 CPL使用 一段と霞んでいるとともに、数日前から比べてあきらかに雪も減っています。 河口湖方向からは、GW頃の雪解け時に見…

1月8日の太陽面

この年末年始、ずっと天気の良い日が続いています。一時的に雲が広がることはありますが、本格的な雨はクリスマス前から20日近く降っていません。 天文趣味人としてはありがたいことなのですが、空の透明度が日に日に悪くなっているように思います。 こちら…

12月23日と28日の太陽

ここ一週間くらい撮影した画像の整理が全然できておらず、ブログにも載せられていませんでした。 昨日、久しぶりに太陽を撮影できたので先週撮影した分と合わせて2日分の画像を処理しました。 まず、少し古いですが12月23日の太陽です。比較的大きめのプロミ…

12月16日の太陽面

今日は朝からベタ曇りですが昨日までは快晴が続き、ふたご座流星群もほとんど雲に悩まされずに観測できました。 そのせいもあり、撮影した画像/動画の整理が全く進んでいません。 昨日はふたご座流星群が一息ついたので、久しぶりに太陽を撮影しました。 11…

12月9日の太陽面

今日も朝からほぼ快晴でしたが、透明度は落ちてきているようです。 富士山もだいぶ霞んでいます。 12/12 9:41: RX100M6 200mm相当 CPLフィルター使用 積雪は先週より少し減っているようです。ただ、明日は富士山でもかなり雪が降る予報ですので次の晴天時に…

12月8日の太陽プロミネンス

12月8日の話題が続きます。 アメリカ、ヨーロッパで火星食が起きていた日本時間の昼過ぎ、太陽ではかなり大きなプロミネンスが発生していました。 SDOの紫外線画像で見つけて国立天文台のHα画像を確認したところほとんど見えていなかったのでかなり暗いのか…

11月25日の太陽面

先週末から天気の悪い日が続き、風景写真も含めブログに載せられるような写真が撮れていないので、先週金曜日(25日)に撮影した太陽を処理してみました。 目立つプロミネンスも活動領域もなかったので処理するか迷っていたものですが・・・ まずは太陽全体…

11月3日の太陽面

今週火曜の雨予報、横浜ではほとんど雨が降りませんでした。富士山でも同様だったようでかなり雪が減っています。 11/3 9:55 RX100M6 200mm相当 透明度が悪いので、少しコントラストを上げています。 雪が減っていくのも寂しいですが、今週は暖かい日が多い…

10月31日の太陽面

昨日10月31日は朝から快晴。 先日一気に雪化粧した太陽の様子が気になって見に行ってきました。 10/30 9:41: RX100M6 200mm相当 5日前と比べて南側の雪はだいぶ減っていますが、思ったよりは残っています。 明日は雨予報なので、富士山で雪になればこのま…

10月28日:夕焼けと月

昨日10月28日は一日中晴れの天気予報に反して一面の雲に覆われていましたが、夕方になってようやく晴れてきました。夕焼けは控えめでしたが、月齢3の月が綺麗でした。 17:12: RX100M6 24mm相当 17:15: RX100M6 135mm相当 日が変わって今日は朝から快晴。…

10月26日の太陽面

昨日10月26日は富士山を見に行ったあと家に戻っても快晴だったので、太陽も撮影してみました。 ① 12:06:32(プロミネンス:500コマ)12:05:05(太陽面:300コマ)CORONADO Solar MaxII 60 QHY5Ⅲ178C AutoStakkert3で50%スタックRegiStax6でWeblet処理 ステ…

10月20日の太陽面

昨夜(10月21~22日)はオリオン座流星群の極大でしたが、横浜では夜半前から雲が広がり見れませんでした。 昨日書いたように10月20日は久しぶりに快晴だったため、太陽の撮影も雲に邪魔されることなく行えました。(処理に時間がかかるため、昨日の書き込み…

10月15日の太陽面

昨日10月15日、SDOの紫外線画像を見ると久しぶりに中くらいのプロミネンスが多数見えていました。国立天文台のHα画像でも複数見えている様だったので、ちょっと雲が多めでしたが雲間をぬって撮影しました。 ・・・最近、晴れた日もなぜか午後になると太陽が…

10月4日の太陽面&ISS

最近の太陽ですが、Xクラスのフレアや複数のMクラスフレアを起こしている北西(右上)の黒点群が隠れる前に北東(左上)からも新たな黒点群が現れ(こちらもフレアを起こしている様子)なかなか賑やかになっています。 シーイングも透明度も最悪の条件でし…