しろくまの日記

横浜在住の星好きなおっさんのブログです

月・惑星(星景)

月と水星・火星の接近

昨日は月が金星、アンタレスと接近しましたが、今日は月が東に移動し、より低空の水星、火星と接近するのが撮影できました。(見られました、ではないです) -4等の金星はもちろん、この日の月は月齢27.9、月齢1.6相当なので肉眼でも楽々見えました。また水…

月と金星とアンタレスの接近

今朝は、月に一度巡ってくる月と金星の接近でした。 先月はおとめ座のスピカが少し離れたところにいましたが、今回はさそり座のアンタレスがすぐ近くにいて3星の接近になりました。 月の出直後を狙っていつもの東が開けた場所までいきましたが、低空に雲があ…

昨日は冬至でした

今年は閏年の直前ということで12月22日、昨日が冬至でした。 この冬初めての寒波到来と重なり朝の散歩に出かける時点での気温は自宅の温度計でマイナス1.2度、冬至が今年初の冬日となりました。 ふたご群を見たときには明け方でも20度あったので、6日で20度…

月齢1.1の月

ここ数日は天候が不安定です。 天候が安定している時期なので見られる年が多いふたご座流星群も、 12/13-14 晴れの予報に反して明け方の1~2時間以外は曇り。 なぜかSCWの実況で雲量0なのにべた曇り・・・ 12/14-15 天気予報通りべた曇り。 肉眼では14日明け…

月と金星・スピカの接近

毎月みられる月と金星の接近ですが、今月は一等星のスピカが近くにいるためこれら3星の接近が見られました。 12月9日未明。この日は月とスピカが接近していました。 12/9 3:32 EOS R6 TAMRON70-200mmF2.8 70mm F2.8 2.5sec ISO800 月の右上にあるのがスピカ…

月と木星の大接近

11月25日は月と木星の大接近でした。 月が一周するごとに接近するので特に接近自体は珍しい現象ではありませんが、今回は特に見かけの距離が小さい(1°48′)という事です。 前日の24日は快晴で、月と木星がちょっと離れて並ぶ姿が見られました。 11/24 17:19…

スカイツリーと上弦の月

先日用事があって東京に行った際、目的地に向かう途中で月がスカイツリーの脇にあるのに気が付きました。 せっかくなので、うまくツリーの先端にかかる場所を探して撮影してみました。 カメラを持っておらず(いつも持ち歩いているコンデジを充電したまま忘…

11月10日 月と金星の接近

今日、11月10日の未明に月と金星の接近が見られました。 金星が合に近い時期以外は月に一度起きる現象ではありますが、意外と撮影のチャンスは少ないです。 今回は昨日が金星の上に月、今日が月の上に金星となります。 いつもの撮影場所に着くと、西から雲が…

月と木星の接近

曇って見られなかった部分月食ですが、左上に木星があってとても絵になる予定でした。 そして半日経った29日の夕方は、月が木星を追い越し(日周運動からは逆方向ですが)横に並んだ状態で地平線から昇ってくるはずでした。 しかし・・・すっかり忘れて撮り…

金環日食前日の月

10月15日は北米~南米で金環日食がありました。 とはいえ、金環日食でアメリカまで遠征する気力も体力も(もちろん財力も)ないので、直前の月を狙ってみました。 今回の金環日食が起こる時刻(食最大)は日本時間で1:12~4:48の間、最大は3:00頃になります…

中秋の名月2023

9月29日はお月見、中秋の名月でした。 最近になって突然マスコミが騒ぎ出したスーパームーン等と違って昔からの習慣という事で特別感があります。 昼間は晴れて暑かったので期待していたのですが、夕方になると西の空から一気に雲が広がり空一面雲に覆われて…

水星とレグルスの接近

先週火曜7月25日に金星と水星の接近を撮影した際にこのあと水星とレグルスが接近すると書きましたが、連日晴天が続いたので夕涼みがてら動きを追ってみました。 なお、ブログに掲載するサイズの画像では星がシャープすぎてほとんど識別できないためステライ…

月と金星の接近

今日は朝の散歩中、近くの来迎寺に寄り道しました。 というのも、境内にある蓮の花が今日あたり咲きそうだという話を聞いての様子見です。昨日はまだつぼみの状態だったとのことです。 情報通り、蓮の花が良い感じで咲いています。 これで満開なのかもう少し…

久しぶりの夕焼け空

昨日7月19日は朝から一面の薄曇り、午後にはしっかりとした雲りとなりました。 しかし夕方からは程良く晴れ間が広がったことで久しぶりに見事な夕焼けを見ることが出来ました。 19:04 RX100M6 24mm相当 19:05 RX100M6 78mm相当 西の地平線下も雲が多いのか、…

3月2日 金星と木星の大接近・・・のはずでしたが

2月の終わりから3月の初めにかけて金星が木星を追い抜いて行く様子が見れるということで最接近の3日前、2月27日からほぼ同時刻、同アングルでの撮影を始めました。 2月27日 2/27 19:02 EOS R6 EF24-105mmF3.5-4.5 105mm F8 1.0sec ISO6400 まだだいぶ離れて…

月と金星、木星の接近

2月22日から23日にかけて、金星と木星が輝く夕方の西空を月齢2~3の月が通過していくのが見られました。 2月22日の月は金星に接近していました。 2/22 18:24 EOS R6 24-105mmF3.5-5.6 67mm付近 F8 1/2sec ISO20000 日没直後までは快晴だったのですが、その後…

2023年初の満月

昨日1月7日は満月でした。 日没と月の出がほぼ同時刻で地上の風景を入れた月の出が撮れるという事で、いつもの場所で撮影しました。 1/7 17:00 EOS R6 100-400mmF5.6-8 手持ち撮影 1/7 17:00 EOS R6 100-400mmF5.6-8 手持ち撮影 アメリカではウルフムーンだ…

水星と金星の接近

夕方の低空での水星と金星の接近、前回ブログに載せた12月16日以降も撮影していましたが撮りっぱなしになっていました。 年末で切れも良いのでここ一週間に撮影したものをまとめて紹介します。 12月25日 月齢1.9の月とのコラボが見れました。 12/25: EOS R6…

12月16日の太陽面

今日は朝からベタ曇りですが昨日までは快晴が続き、ふたご座流星群もほとんど雲に悩まされずに観測できました。 そのせいもあり、撮影した画像/動画の整理が全く進んでいません。 昨日はふたご座流星群が一息ついたので、久しぶりに太陽を撮影しました。 11…

月と火星の接近

昨日12月8日は満月でしたが、北米やヨーロッパなどで火星が月に隠される火星食が見られました。 日本時間で昼過ぎの現象だったため日本では見られませんでしたが、中接近から7日後の比較的明るい火星と満月とが並ぶ姿が見られました。 まずは接近前、7日未明…

戸塚もかなり秋の色が深まっています

今週は、水曜の大雨のあと2日間快晴が続いています。(午前中限定ですが) 雨で空気中のチリが流されたせいか、気温が高い割に富士山もはっきりしています。 11/24 9:16: RX100M6 200mm相当 C-PL使用 トリミング 一時消えかけた雪も復活し、冬の富士山とい…

10月28日:夕焼けと月

昨日10月28日は一日中晴れの天気予報に反して一面の雲に覆われていましたが、夕方になってようやく晴れてきました。夕焼けは控えめでしたが、月齢3の月が綺麗でした。 17:12: RX100M6 24mm相当 17:15: RX100M6 135mm相当 日が変わって今日は朝から快晴。…

10月8日:月と木星の接近

昨日10月8日、日没1時間後くらいに散歩に行こうと外に出ると東の空に月と木星が並んで輝いていました。 なかなかの絶景だったので、とりあえず持っていたコンデジで撮影しました。 10/8 18:59 RX100M6 手持ち夜景モード コンデジの手持ち夜景もなかなかバカ…

2022年の中秋の名月

昨日、9月10日は中秋の名月でした・・・とはいえ、写真に撮ると普段の月と特別変わりません。 ただ、今年は月の出が18時11分、ちょうど満月になるのが18時59分ということなのでほぼ完全な丸い月の出になります。 ということで、そのあたりを狙って撮影してみ…

月齢1.7の月

一昨日(何か2日遅れが常態化しています)7月30日は前日に続いて朝から晴天、35度前後の猛暑が続きます。 ただ、前日よりは霞んだ青空で午後は徐々に雲が増えてきました。(だからと言って暑さが和らぐわけではありませんが) 夕方には高層に程良く薄雲がか…

久しぶりの快晴(7月29日)

一昨日、7月29日は久しぶりに朝から快晴になりました。 富士山も久しぶりにそこそこクッキリ見えました。 RX100M6 140mm相当 ちょうど一か月前と比べ、南側の雪は消えてしまいましたが、北側の雪ははっきりしませんが多少残っているように見えます。 天気が…

月と金星とプレアデスの接近2

昨日見られた「月と金星とプレアデスの接近」ですが、今日もまだ月と金星が近い(金星の右上にあった月が左下に移動したが見た目の間隔は大差ない)とのことで、今日も撮影してきました。 昨日はISSの上空通過を見逃しましたが、今日は月の出の少し前に通過…

久々の晴天で月と金星とプレアデスの接近が見れました

一昨日の24日から梅雨真っただ中(のはず)とは思えない晴天&猛暑が続いています。 天気図を見ても完全に梅雨明け後の気圧配置に思えますが、気象庁としては簡単には梅雨明け宣言は出さないのでしょうね。 そんな訳で、時期的に絶対無理だと思っていた月と…

水星とプレアデスと月(その2)

昨日とは打って変わって、今日は安定した晴天でした。 昨日は見られなかった水星、プレアデス、月の競演を、今日は見ることが出来ました。 (横浜の空では肉眼でプレアデスを見ることはできませんでしたが) 昨日に比べて月がだいぶ離れてしまったので、昨日…

水星とプレアデスと月(のはずでしたが)

今日は水星とプレアデス星団と月齢1.6の月との競演が撮れる予定でしたが・・・ EOS 6D TAMRON 70-200mmF2.8 (200mm) F5.6 1/6sec プレアデスが見え出す前に月は雲の中に、水星とプレアデスも空が十分に暗くなる前に低空の雲に隠れてしまいました。 水星とプ…