しろくまの日記

横浜在住の星好きなおっさんのブログです

2023-07-01から1ヶ月間の記事一覧

水星とレグルスの接近

先週火曜7月25日に金星と水星の接近を撮影した際にこのあと水星とレグルスが接近すると書きましたが、連日晴天が続いたので夕涼みがてら動きを追ってみました。 なお、ブログに掲載するサイズの画像では星がシャープすぎてほとんど識別できないためステライ…

7月18日の太陽

前回の翌日、7月18日の太陽です。 この日は朝8時半にM5.7のフレアが発生し、それに伴う大規模なプロミネンスの噴出が見られました。 昨日小規模なプロミネンスの噴出を撮影した南西の縁の黒点群です。 朝の散歩中にSDOのThe Sun Nowでその様子を見て急遽自宅…

夕空の金星と水星

今日も太陽は活発ですね。SDOを見ると急激に明るくなっている個所があったので調べると、やはりMクラスのフレアが起こっていた様です。 しかし・・・横浜は36度オーバー。とても撮影する気力はありません。 さて、昨日の夕方散歩の帰りに東の地平線付近に光…

7月17日の太陽面(その2)

7月17日の太陽面の続きです。 南西に沈みかけた大黒点の拡大撮影です。 撮影開始すぐに撮影したのが以下の画像です。 7/17 11:08:51 しかしその後、プロミネンスが吹き出しているのに気づき慌てて連続撮影しました。 12:43:50 12:44:39 12:46:23 12:49:36 12…

7月17日の太陽面(その1)

前回の翌日、7月17日の太陽です。 白色光。 7/17 13:45:40 前日から特に変わりはありません。 東側、西側の黒点群の拡大。 7/17 13:55:40 7/17 13:52:50 一番西側(左側)の黒点群は昨日よりだいぶ発達しているようです。 またその左斜め上、昨日は白斑しか…

7月16日の太陽面

今朝は朝から快晴、この時期としては透明度が良く富士山がはっきりと見えました。 RAW画像からコントラストを無理やり上げ、表面の様子をあぶりだしてみました。 夏の富士山の山肌が何とか分かるでしょうか。 さて、前回から5日後、7月16日の太陽です。 白色…

7月11日の太陽

昨日花をつけていた来迎寺の蓮ですが、今朝再び行ってみると満開と言う感じに花が開いていました。 なかなか撮影日に追いつかない、というか差が開いている太陽です。 今回は前回の翌日、7月11日の太陽面です。 白色光。 7/11 12:21:16 1日しか経っていない…

月と金星の接近

今日は朝の散歩中、近くの来迎寺に寄り道しました。 というのも、境内にある蓮の花が今日あたり咲きそうだという話を聞いての様子見です。昨日はまだつぼみの状態だったとのことです。 情報通り、蓮の花が良い感じで咲いています。 これで満開なのかもう少し…

7月10日の太陽面

前回から4日後、7月10日の太陽面です。 まずは撮影を開始して1コマ目の画像です。 7/10 13:56:16 撮影を始めてまず気付いたのが、というかひと目見て分かるのが南西(右下)の黒点群の明るい領域です。またフレア発生中でしょうか。最近こんなのがやたらと多…

久しぶりの夕焼け空

昨日7月19日は朝から一面の薄曇り、午後にはしっかりとした雲りとなりました。 しかし夕方からは程良く晴れ間が広がったことで久しぶりに見事な夕焼けを見ることが出来ました。 19:04 RX100M6 24mm相当 19:05 RX100M6 78mm相当 西の地平線下も雲が多いのか、…

7月6日の太陽面

前回から2日後、7月6日の太陽面です。 白色光。 北半球の大黒点群が西に沈み小振りな黒点のみの太陽面になりましたが、南半球の東縁に大きめの黒点が見えて来ています。 正面近くの黒点をバーローで拡大しました。 大きな黒点はありませんが、中心となる黒点…

7月4日の太陽面

前回から2日後、7月4日の太陽面です。 この日は白色光を撮影できなかったのでHα単色光のみです。 7/4 12:57:34 北半球低緯度の大黒点群は西の縁に近づき、1~2日で裏に回りそうです。 一方、東の黒点群は北半球、南半球とも2日前よりも活動領域が広がってい…

ISS通過撮影リベンジ

一昨日のISS通過は雲が多く2回ともイマイチの結果でした。 昨日は天気が安定しており陽が沈んでも雲が広がる気配が無かったので、期待を持って前日のリベンジに臨みました。 ISSが見え始める時刻になっても空は快晴、少し透明度は悪いですがリベンジ成功間違…

久しぶりのISSでしたが

昨日7月10日は久しぶりに朝から快晴でした。 猛暑日一歩手前の天気予報で午前中に30度を超える予想だった為、朝の散歩も6時前に家を出ました。 その甲斐あってか久しぶりに富士山を見ることが出来ました。とはいってもほとんどシルエットに近い状態。思いっ…

7月2日の太陽面

前回から4日後、7月2日の太陽です。 まず白色光。 7/2 14:18:02 大黒点群は2つに分割された感じですが、立派な姿を保っています。変化していく様子を撮れなかったのが残念です。 この黒点に続く大きな黒点はないので、西に沈んだ後はちょっと寂しい太陽面に…

6月28日の太陽面

6月28日、前回から3日後の太陽です。 白色光。 6/28 14:08:30 3日前に小さな単独の黒点だったのが、立派な大黒点(群)に発達しました。肉眼黒点になっていたかも知れません。 バーローで拡大してみましたが、 6/28 14:19:32 かなり複雑な構造をしています。…

6月25日の太陽面

6月上旬~中旬はすっきり晴れる日がほとんどありませんでしたが、下旬から7月初めにかけて何日か晴れた日がありました。 ちょうど大きな黒点群が通過していったこともあり何回か撮影できました。鋭意画像処理中ですが、CMOSカメラでの撮影はスタック~Weblet…